北海道(北海道全体)2017年4月より
北海道内の各自治体の助成状況まとめ(56/179の自治体で助成あり)
※2021年1月現在
(例)
・根室市
・滝川市
・新得町
・深川市(2016年4月より)
・石狩市(2016年7月より)
・仁木町(2016年4月より)
・清水町(2016年4月より)
・芽室町(2016年4月より)
・天塩町(2016年4月より)
・旭川市(2017年4月より)
・帯広市
・札幌市
青森県
岩手県(岩手県全体(盛岡市以外))
先進医療として実施される流産検体を用いた染色体検査に5万円を助成。ただし岩手県内でその先進医療を提供している病院は登録なし。(2021.8.7現在)
流産検体を用いた染色体検査を提供している病院(以下リンクの25番を参照):https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html
宮城県
埼玉県
2018年度より48か所の対象市町村にて不育症検査の費用に対して2万円を上限に助成(詳細はクリック)
その他、埼玉県内の各自治体の助成状況まとめ(5/62の自治体で治療費にも助成あり) ※2021年1月現在
(例)
・長瀞町
・横瀬町
・志木市
・幸手市
神奈川県
不育症検査費用助成事業開始(2021年より)
【対象の検査】流産検体の染色体異常検査
【助成額】1回につき上限5万円
【詳細】https://www.pref.kanagawa.jp/docs/cz6/fuiku01.html (神奈川県HP)※2021年12月現在、対象となる医療機関が県内は数か所しかありませんのでご注意ください。
神奈川県内の各自治体の助成状況まとめ(24/33の自治体で助成あり)
※2021年1月現在
各自治体の不育症検査・治療への助成金情報
・大和市 (2011年10月より)
・綾瀬市(2012年5月より)
・横須賀市(2012年10月より)
・秦野市(2012年4月より)
・中井町 (2012年7年より)
・伊勢原市(2013年4月より)
・大磯町(2013年4月より)
・清川村(2013年4月より)
・ 愛川町(2013年4月より)
・南足柄市(2013年7月より)
・茅ケ崎市(2014年4月より)
・開成町(2014年4月より)
・箱根町(2015年4月より)
・海老名市(2015年4月より)
・二宮町(2015年4月より)
・藤沢市(2015年4月より)
・寒川町(2015年4月より)
・小田原市(2015年4月)
・逗子市(2015年6月 ※2018年4月より休止)
・足柄上郡松田町(2016年4月)
・山北町(2016年4月)
・足柄上郡大井町(2017年4月)
・鎌倉市(2017年4月)
・湯河原町(2019年4月より)
・平塚市 (2020年4月より)
(2020年4月時点未実施:横浜市、川崎市、相模原市、厚木市、座間市、三浦市、葉山町、真鶴町。逗子市は休止中。)
福井県
長野県
以下、長野県内の各市町村の助成
・塩尻市
・松川町
・山ノ内町
・大町市
・松本市
・岡谷市
・諏訪市
・中野市
・佐久市
・下諏訪町
・飯島町
・大桑村
・安曇野市
・須坂市
・東御市
・飯田市
静岡県
・伊豆市
・富士市
・沼津市
・三島市
・富士宮市
・静岡市
・函南町
・浜松市
・伊東市(H30.4.1から開始)
・島田市(H29.4.1から開始)
・掛川市
・湖西市(H30.4.1から開始)
・熱海市(H30.4.1から開始)
・藤枝市
・清水町
・裾野市
岡山県
岡山県内の各自治体の助成状況まとめ(20/27の自治体で助成あり)
※2021年1月現在
(例)
・真庭市
・総社市
・瀬戸内市
・笠岡市
・美咲町
・井原市
・津山市
・高梁市
・新見市
・浅口市
・奈義町
・久米南町
・赤盤市
高知県
1. 岡山県真庭市
開始日:H22年4月から
助成額:30万円
対象:保険適用外の不育症治療。二人目以降の妊娠でも対象。
所得制限:730万円
2. 石川県能登町
開始日:H22年10月から既にスタート
助成額:30万円 (1年間に1回のみ)
対象:保険適用外の不育症治療。ただし1人目の出産だけが対象
所得制限:730万円
3.和歌山県
開始日:H23年4月から
助成額:3万円 (1年間に1回のみ)
対象:二人目の妊娠でも適用
所得制限:730万円
4.茨城県日立市
開始日:H23年4月から
助成額:5万円(治療・検査)/1年間 何年間でも申請可能
対象:保健適用外の治療(検査も対象になる)
所得制限:なし
5.岡山県総社市
開始日:H23年4月から
助成額:1人1回につき10万円を限度(5回まで)*
対象:・第2子以降も対象 (保険適用・適用外に関わらず治療費が対象)*
所得制限:なし*
*印の箇所はH26から変更
6.岡山県瀬戸内市
開始日:H23年4月から
助成額:30万円
対象:保険適用外の不育症治療。二人目以降の妊娠でも対象。
所得制限:なし
7.岡山県笠岡市
開始日:H23年4月から
助成額:1回の検診あたり治療費の1/2を負担する。1回最高15万円まで。
それを1回の妊娠につき6回まで申請できる(上限は90万円)
対象:保健適用外の不育症治療。二人目以降の妊娠でも対象。
所得制限:なし
8.石川県かほく市
開始日:H23年4月から
助成額:30万円 (1年間に1回のみ)
対象:保険適用外の不育症治療。二人目以降の妊娠でも対象。
所得制限:730万円
9.石川県能美市
開始日:H23年4月から
助成額:30万円
対象:保健適用外の不育症治療。二人目以降の妊娠でも対象。
所得制限:なし
10.秋田県潟上市
開始日:H23年4月から
助成額:30万円
対象:保健適用外の不育症治療。二人目以降の妊娠でも対象
所得制限:なし
11.神奈川県大和市
開始日:H23年10月から
助成額:最大30万円/1年間
対象:保険診療適用外の治療費として自己負担した半額分
所得制限:730万円
12.広島県海田町
開始日:H23年10月から
助成額:最大30万/1年間
対象:不育症に対する保険対象外の検査費と治療費
所得制限:なし
13.栃木県日光市
開始日:H23年9月から
助成額:30万円/1年間
対象:保険適用外の不育症治療
所得制限:なし
14.岡山県美咲町
開始日:H23年10月から
助成額:30万円/1年度 最高150万円まで
対象:保険適用外の不育症治療
所得制限:なし
15.長野県塩尻市
開始日:H17年から
助成額:治療にかかった額の半分(1年度 最高30万円まで) 通算3年間助成
対象:保険適用外の不育症治療
所得制限:なし
事業名:天使のゆりかご(不妊治療が対象の制度だが、実は不育症も対象)
16.長野県松川町
開始日:H23年4月から
助成額:50万円/1年度
対象:保険適用外の不育症治療
所得制限:なし
事業名:めばえ支援
URL:http://www.matsukawa-town.jp/yakuba/hoken/bosi01.htm
17.長野県山ノ内町
開始日:H22年3月
助成額:10万円/1年間 (最長3年間、補助はかかった費用の1/2)
対象:保険適用外の不育症治療、第2子でも申請可
所得制限:650万円
18.和歌山県田辺市
開始日:?
助成額:5万円/1年度 (連続する2年間のみ申請可能)
対象:保険適用内・外の不育症検査と治療
所得制限:なし
URL:http://www.city.tanabe.lg.jp/kenkou/oyako/ippan_funin.html
19.熊本県南阿蘇村
開始日:H17年2月(合併前は旧白水村でH12年度から、 旧長陽村でH13年度から)
助成額:20万円/1年度 (何年でも申請可能)
対象:相談、検査及び治療。保険適用外のものも対象。ただし、他に国や県の助成を受けた場合はそれを除く自己負担分が対象。婚姻後1年以上経過した子どものいない夫婦。
所得制限:なし
事業名:こうのとり支援事業
20.鹿児島県長島町
(詳細は調査中)
21.山形県村山市
開始日:H24年4月
助成額:1夫婦あたり年度内上限30万円
①検査及び治療費用 =1回あたり上限30万円
②検査費用のみの場合 =1回あたり上限5万円
③証明書料 =1回あたり上限2千円
対象:検査費、治療費、証明書費 (保険適用外のもの)
所得制限:なし
URL:http://www.city.murayama.lg.jp/0170hoken/kurashi/hoken/tokuteifunin.htm
22.神奈川県横須賀市
開始日:H24年10月
助成額::確認中
対象:保険適用外の不育症の治療費
所得制限:?
URL:http://www.city.hadano.kanagawa.jp/kosodate/fuikufunin.html
23.神奈川県綾瀬市(2012年5月)
開始日:H24年5月
助成額:自己負担分の2分の1(上限30万円)
対象:保険診療対象外の不育症の治療費と検査料
所得制限:730万円
URL:?
24.大阪府高槻市(2012年4月)以下調査中
25.三重県鳥羽市(2012年4月)
26.奈良県斑鳩町(2012年4月)
27.岐阜県飛騨市(2012年4月)
28.岡山県井原市(2012年4月)
29.広島県坂町(2012年4月)
30.大分県竹田市(2012年5月)
31.石川県津幡町(2012年4月)
32.兵庫県小野市(2012年4月)
33.神奈川県中井町(2012年7月)
34.石川県小松市(2012年7月
35.岡山県津山市(2012年4月)
36.岡山県高梁市(2012年4月)
37.岡山県新見市(2012年4月)
38.岡山県浅口市(2012年4月)
39.岡山県奈義町(2012年4月)
40.岡山県久米南町(2012年4月)
41.兵庫県三木市(2012年7月)
42.滋賀県草津市(2012年7月)
43.石川県白山市(2012年4月)
44.鳥取県大山町(2012年11月)
45.栃木県小山市(2012年4月)
46.神奈川県秦野市(2012年4月)
47.愛知県東郷町(2013年3月)
48.鹿児島県薩摩川内市(2012年4月)
49.神奈川県伊勢原市(2013年4月)
50.神奈川県大磯町(2013年4月)
51.神奈川県清川村(2013年4月)
52.神奈川県愛川町(2013年4月)
53.滋賀県大津市(2013年4月)
54.栃木県佐野市(2013年4月)
55.茨城県那珂郡東海村(2013年4月)
56.福岡県築上郡上毛町(2013年4月)
57.熊本県阿蘇郡小国町(2013年4月)
58.熊本県阿蘇郡南小国町(調査中)
59.大分県豊後高田市(2013年4月)
60.大分県由布市(2012年7月)
61.三重県松阪市(2013年4月)
62.三重県いなべ市(2013年4月)
63.静岡県伊豆市(2013年4月)
64.大阪府茨木市(2013年4月)
65.岡山県赤盤市(2012年8月)
66.神奈川県南足柄市(2013年7月)
67.長野県大町市(2012年10月)
68.滋賀県甲賀市(2013年9月?)
69.千葉県印旛郡酒々井市(2012年4月)
70.滋賀県高島市
71.三重県伊勢市
72.栃木県大田原市(2013年1月)
73.沖縄県今帰仁村(2012年2月)
74.秋田県由利本荘市
75.鳥取県倉吉市
76.埼玉県長瀞町
77.秋田県上小阿仁村
78.長野県松本市(2014年4月)
79.長野県岡谷市(2014年4月)
80.長野県諏訪市(2014年4月)
81.長野県中野市(2014年)
82.長野県佐久市(2014年4月)
83.長野県下諏訪町
84.長野県飯島町
85.長野県大桑村(2014年4月)
86.新潟県見附市(2014年4月)
87.栃木県栃木市 (2014年4月)
88.神奈川県開成町 (2014年4月)
89.三重県三重郡川越町
90.三重県津市 (2014年4月)
91.山口県光市
92.兵庫県宍粟市
93.栃木県下野市
94.滋賀県東近江市(2014年4月)
95.富山県小矢部市(2013年4月)
96.秋田県にかほ市(2014年4月)
97.秋田県鹿角市
98.福島県(2013年4月)
99.京都府京都市(2014年10月)
100.三重県四日市市 (2014年7月?)
101.三重県亀山市 (2014年7月)
102.静岡県富士市(2015年1月予定)
104. 山梨県 (2015年4月予定)
106.神奈川県箱根町(2015年4月)
109. 佐賀県嬉野市(2015年4月予定)
110.千葉県酒々井町(2012年4月)
111.京都府宇治市(2014年10月)
112. 三重県北牟婁郡紀北町
113.山形県長井市
114.京都府長岡京市
115.群馬県館林市(2014年7月?)
116.秋田県北秋田市
117.秋田県鹿角郡小坂町
118.京都府京田辺市(2014年10月?)
119.広島県安芸郡坂町
120.京都府向日市
121.神奈川県小田原市(2015年4月)
122.石川県能美郡川北町
123.京都府福知山市
124.三重県多気郡大台町
125.京都府城陽市
126.京都府八幡市
127.京都府相楽郡精華町
128.茨城県常陸太田市
129. 神奈川県二宮町 (2015年4月)
130.神奈川県藤沢市 (2015年4月)
【不育症の相談窓口を設置している(あるいは設置予定の)自治体】
2014年12月19日現在、全国に56の自治体で不育症の相談窓口が開設されています。
詳しくは厚生労働省のHPをご覧下さい。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/funin-02-01.html